AI Innovation Day Tokyo 2025 Winter

2025年12月17日(水)
13:30-19:00(13:00受付開始)
赤坂インターシティコンファレンス


AIとデータ活用のイノベーターに学び、AIネイティブに変革を

AI Innovation Dayは、AIそしてデータを活用してビジネスイノベーションを目指す皆様に最新のAIとデータ活用の知見を共有させていただく、Teradataのイベントシリーズです。

AIエージェントの登場により、AIが単なる効率化ツールから、ビジネスの中核を担う戦略的資産へと進化しつつあります。企業にとって、AIエージェントを活用した「AIドリブン経営」への転換は、競争優位性を決定づける最重要課題となっています。AI Innovation Day Tokyo 2025 Winterでは、「AIとデータ活用のイノベーターに学び、AIネイティブに変革を」をテーマに、先進企業が実践するAIそしてデータ活用の最前線をお届けします。各業界を代表するAI活用の先進的な企業(イノベーター)の方々から、戦略、実践例、成功の秘訣などを共有していただきます。また、本イベントでは、Teradataが提供するデータとAIエージェントソリューションの最新情報をご案内する予定です。

データだけでなく、AIエージェントを活用したい、ビジネスそして企業をAIネイティブに変革したいとお考えの皆様は、ぜひご参加ください。


開催概要

日時: 2025年12月17日(水) 13:30~19:00(13:00受付開始)

場所: 赤坂インターシティコンファレンス(東京都港区)

主催: 日本テラデータ株式会社

対象:  データ、AI、アナリティクスの活用を推進されているIT部門、ビジネス部門のリーダー、  実務者の皆様(テラデータユーザー企業、ご検討企業の皆様)、パートナー企業の皆様  ※左記以外、個人(事業主)、学生、同業者の皆様のご参加はお断り申し上げます。

定員: 150名様(事前登録制)

費用: 無償


スポンサー

本イベントは、お客様のAIとデータ活用を共に支えるパートナー各社様とご提供します。

Diamond Sponsor

Dell Technologies

Silver Sponsors

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社


プログラム

AIとデータを活用している先進的なお客様やソートリーダー、パートナー企業および日本テラデータのエキスパートが多彩なセッションを展開します。調整中のプログラムは順次公開予定です。

Time
Session
13:30-15:00ご挨拶 
日本テラデータ株式会社 代表取締役社長 大澤 毅

開会のご挨拶をさせていただくとともに、日本テラデータが掲げるミッション「日本企業のAIドリブン経営を実現する」への取り組みの最新状況についてご紹介いたします。
単体知能から共創経営へ:マルチエージェントAIが変える企業戦略
マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパン パートナー 工藤 卓哉 氏
生成AIの進化は「単体知能」から「協調知能」へ。マルチエージェント型Agentic AIは、人とAI、AI同士が共創する新たな経営変革を実現します。本講演では、マッキンゼーの知見と現在の技術動向から、企業が次の競争優位を築くための人材戦略も含めた包括的な戦略を示します。
「顧客志向・顧客密着型の経営」を支える顧客データベースの活用の将来像
株式会社ベルーナ 執行役員 情報システム本部長 浅沼 泰匡 氏

通販事業を始めとして、多角的な事業展開を実施する当社において、「顧客志向・顧客密着型の経営」を支える顧客データベースの活用を中心に下記の内容を中心にお話をいたします。
・顧客データベース活用の現状
・IT部門としてビジネス変革/業務変革の取り組み
・これまでのチャレンジ、失敗経験、どのように克服してきたのか、そこからの学び
・AI活用を含めた今後のビジョン
(準備中)
デル・テクノロジーズ株式会社
15:00-15:15休憩
15:15-16:35【事例セッション】 準備中
製造業のお客様のAIおよびデータ活用へのお取組みについてご紹介いただく予定です。
AIドリブン経営を支えるTeradataソリューション最新ガイド
日本テラデータ株式会社
AIドリブン経営を実現するためには、まず企業が全社のデータを一元的に統合・正規化し、信頼できる情報基盤を築くことが不可欠です。その上で、業務ごとに最適化されたエージェント型AIを導入することで、人手では困難だった定型業務の自動化と高度な意思決定支援が同時に可能となり、迅速かつ確実に成果を生み出せるようになります。さらに、国内外の法規制やコンプライアンス要件に対応しつつ、機密データの取り扱いを完全に制御できるソブリンAI基盤を整備することで、データ主権を維持しながらコスト管理も両立できます。本セッションでは、これらを実現するためのTeradataのソリューションについて最新情報を解説します。
(準備中)
株式会社りそなホールディングス データサイエンス部 グループリーダー 村木 純太 氏
16:35-16:50休憩
16:50-18:00【事例セッション】 準備中
金融業のお客様のAIおよびデータ活用へのお取組みについてご紹介いただく予定です。
【事例セッション】 準備中
流通業のお客様のAIおよびデータ活用へのお取組みについてご紹介いただく予定です。
クロージング
日本テラデータ株式会社 代表取締役社長 大澤 毅
18:00-19:00【ネットワーキング】
Teradataユーザー企業様、導入検討中の企業様、スポンサー企業様、講演者様のネットワーキングの場をセッション後に設けております。ぜひ、ご参加ください。


スピーカー 

ご案内 

  • セッション内容、講演者、開始時間など変更となる場合がございます。最新プログラムは本イベントページでご確認ください。
  • メールアドレスは、ご所属の企業メールアドレスでご登録ください。フリーメールアドレスでのご登録はお断り申し上げます。
  • ネットワーキングについては、対象の皆様以外のご登録はお断りする場合がございます。
  • ご登録いただきましたお客様以外の方が代理参加される場合には、お手数ですが出席されるご本人様が改めてご登録ください。


お問い合わせ先 

ご不明点は、担当営業または下記にお問い合わせください。

日本テラデータ株式会社 マーケティング本部 Email: Marketing.JP@teradata.com