Teradataについて
Teradataは、より良い情報が人を成長させると信じています。Teradataが提供するクラス最高のクラウドデータ分析基盤VantageCloudは、信頼できるデータと信頼できるAI/MLを提供し、確実な意思決定、迅速なイノベーション、価値あるビジネス成果を実現します。詳しくは、Teradata.jpをご覧ください。
[2017年3月8日にテラデータ・コーポレーションより発表されたプレスリリースの抄訳です]
米国カリフォルニア州サンディエゴ発 ― テラデータ・コーポレーション(NYSE: TDC、以下テラデータ)は、データレイク管理向けソフトウェア「Kylo™」(カイロ)を発表し、オープンソース・コミュニティに新たな貢献を加えました。Kyloは、最新のオープンソース・テクノロジー(Apache® Hadoop®、Apache Spark™、Apache NiFi™など)を利用して構築した、テラデータがApache 2.0のライセンスを受けて提供するオープンソース・プロジェクトです。Kyloは、テラデータ・コーポレーションの子会社Think Big(シンク・ビッグ)が実証したコードを活用したもので、データレイクの効率性を格段に高めます。Kylo活用サービスおよびサポートは、Think Big社が提供します。
テラデータは、データレイクからビジネス価値を創出する豊富な経験を有しており、Kylo活用サービスにより、多くの企業がデータレイク構築・運用で直面する課題に解決策を提供します。一番の課題は、データレイクの構築に長期間を要することで、構築サイクルは平均で6~12ヶ月間に及びます。そのためデータレイク構築中にビジネス環境が変化して業務要件が古くなり、業務とデータレイク機能の関連性が低下することがあります。また、ソフトウェアのコストを低減しても、構築期間が長期化することで、エンジニアリング・コストは増大します。構築したデータレイクをユーザーが使いこなすことができず、ビジネス価値の創出に繋がらないことも課題です。
150以上の豊富なデータレイク・プロジェクトから得た知見やノウハウを集約したKyloの活用により、企業は、データレイク実装および運用段階で直面する以下の課題を解決することができます。
これらの課題の解決により、企業は、大きなビジネス成果を獲得することができます。実際に、すでに多くの企業がテラデータのサポートでデータレイクを活用し、コスト削減や新たな収益源獲得を実現しています。
パートナーシップを締結しているHortonworksの最高技術責任者(CTO)Scott Gnau氏は、「Kyloは、Apache NiFiをベースにした操作環境を提供し、データのデータレイク内への取り込みをより迅速かつ容易にします。Hortonworksは、KyloとHortonworks DataFlowとの動作保証を与え、NiFiサポートの協働を拡大できたことを喜ばしく思います」と述べています。
Kyloのソフトウェア、文書、チュートリアルは、KyloプロジェクトのWebサイト(www.kylo.io)またはGitHubのWebサイト(https://github.com/Teradata/kylo)に公開されています。
Kyloの導入支援サービスは、既にグローバルで提供開始しています。Think Bigは、お客様のご要望に応じて、以下のオプション・サービスを提供します。
関連リンク(英語):
以上
本プレスリリースの原文はTeradata News Roomをご参照ください。
# # #
◆ テラデータについて
テラデータは、顧客企業のビジネス成果を最大化する支援を行っています。ビジネス・アナリティクス・ソリューション、アーキテクチャ・コンサルティング、および業界をリードするビッグデータとアナリティクスのテクノロジーのポートフォリオが、顧客企業のビジネスの可能性を引き出します。
http://www.teradata.com/
◆ Think Big社について
テラデータ・コーポレーションが2014年に買収した子会社です。2010年の設立以来、アメリカ、ヨーロッパおよびアジア地域で11のオフィスを構え、40カ国以上でビジネスを展開する、Hadoop およびビッグデータ・ソリューションに特化したコンサルティングとソリューションを提供するリーダー企業です。これまでに、HSBC、 LEGO、Coca-Cola、American Airlines、Expedia、eBay、Tescoなどのデータ構築からデータサイエンスまでの実績があります。
https://thinkbiganalytics.com/
Think Bigのビッグデータ・コンサルティング・サービス「Think Big Velocity™」(日本語)
http://jpn.teradata.jp/sp/thinkbig/
* Teradataは、米国テラデータ・コーポレーションの米国およびその他各国における商標または登録商標です。
# # #
■ 本件に関するお問い合わせ
日本テラデータ株式会社 広報担当 榊(さかき)
TEL:03-6759-6151 | E-Mail:japan-pr@teradata.com | http://www.teradata.jp
Teradataは、より良い情報が人を成長させると信じています。Teradataが提供するクラス最高のクラウドデータ分析基盤VantageCloudは、信頼できるデータと信頼できるAI/MLを提供し、確実な意思決定、迅速なイノベーション、価値あるビジネス成果を実現します。詳しくは、Teradata.jpをご覧ください。