オンラインセミナーシリーズ|第1回:経済産業省と考える『DXの具体像』~”データ民主化の誤解”と、データ活用ROI最大化の要件~

水曜日, 27 5月 2020 | オンラインセミナー

オンラインセミナーシリーズ
Transform Analytics to Answers.
アナリティクスでビジネスを革新する「答え」を

本オンラインセミナーシリーズは、データとアナリティクスを駆使し、ビジネス課題を解決し、革新するための価値ある「答え」を獲得するためのプロセス、ノウハウを学んでいただくためのライブ配信ウェビナーです。
第1回には、日本の将来に警鐘を鳴らす内容として大きな注目を集めた『DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~』の取りまとめを担当された経済産業省 和泉氏をお招きし、DXで生まれるデータの活用において「分析のための分析」など陥りがちな状況を回避し、ビジネス成果を得るためのデータとアナリティクスの活用に必要な視点を、事例を交えながら討論します。さらに、第2回、第3回ではより具体的にデータ活用の成功要因 、それを支えるプラットフォームを論じていきます。

ライブ配信にご参加いただくと、質疑応答の時間に直接スピーカーにご質問いただけます。この機会をぜひお役立てください。


第1回:経済産業省と考える『DXの具体像』
~”データ民主化の誤解”と、データ活用ROI最大化の要件~


多くの企業に浸透した経済産業省からのメッセージ「2025年の崖」。2020年2月には「攻めのIT経営銘柄」も「DX銘柄」に改編され、多くの企業の注目を集めるなど、DXの重要性は社会一般に広く浸透しています。ディスラプションに対する危機感も多くの経営層が抱いていると言われています。
とはいえ、DXを実践し「成果」を挙げている企業はごく一部。特に取り組みの軸となる「データ活用」については、「どう活用すればいいか分からない」という声をはじめ、「どのデータが必要なのか分からない」「必要なデータがどこにあるのか分からない」など、活用以前の段階でつまずいている声も少なくありません。無論、ツールの力でデータ分析、データアクセスのハードルを下げて「データの民主化」を図る企業も増えています。にもかかわらず、成功事例が限られているのは一体なぜなのでしょうか?
こうした問題に対し、DXレポートをまとめた経済産業省の和泉氏は「“分析のための分析”に陥ってはいませんか?」と改めて問いかけます。これは具体的にはどういうことなのでしょうか?――本パネルセッションでは「実益につながるデータ活用」の在り方を事例を交えて徹底解説。和泉氏とともに、データ活用とは、DXとは何をすることなのかを、今改めて明確化します。

パネリスト
経済産業省
商務情報政策局情報産業課 企画官
和泉 憲明 氏

日本テラデータ株式会社
コーポレート・エバンジェリスト
エグゼクティブ・コンサルタント
金井 啓一

モデレーター
アイティメディア
編集局 IT編集統括部 統括編集長
内野 宏信 氏
第2回: ビジネス成果を獲得するデータ活用の5つの成功要因
配信日時:2020年6月12日(金) 14:00-14:50

第3回:ビッグデータ活用のための次期DWH、Data Lakeの選び方
配信日時:2020年6月17日 (水)14:00-14:50